運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-07-14 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

他方、アメリカ側日本に要求している基準というのは日本アメリカに要求している基準と違うわけでありまして、それぞれの国々でお互いに合意し合ったルールのもとでやっているわけでありますから、少なくとも日本アメリカに求めているものは、これはOIEの基準の範囲内であり、かつ、日本リスク評価、つまり、食品安全委員会の御議論の結果として、この輸出条件が守られているとするならばリスクの差は極めて小さいという御指摘

中川昭一

2005-03-07 第162回国会 参議院 予算委員会 第6号

他方、アメリカ側が、先ほど外務大臣が紹介されたように、非常に強く、端的に言うと、今の前の大使であったべーカー大使辺りは、二億五千万人の人が安全に今全部食べているんだから何とかならないのかというような端的なことを言われまして、こちらもそうはいかないんで、国内法制等々、いろいろな経緯があって全頭検査があり、その今全頭検査を、それではもう統計的に見て絶対に大丈夫な線がどこかという検討をして、ようやく終盤に

細田博之

2001-11-28 第153回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○国務大臣(尾身幸次君) これは、SACO最終合意の線に沿って地元の沖縄知事初め関係者協議をし、他方、アメリカ側とも綿密な連絡をとりながら代替施設協議会協議を進めているわけでございまして、私どもが提案をした内容はSACO最終合意の基本的な線に沿っている、かつ、沖縄知事提案軍民共用施設という、そういう提案の線にも合致しているというふうに考えております。

尾身幸次

1995-11-30 第134回国会 参議院 外務委員会 第9号

他方、アメリカ側政府の対応でございますけれども、この報道に関連いたしましてアメリカの国防省は、同じ日の定期記者会見におきまして、被疑者の人権は保護されていると考える、アメリカ政府は三人の被疑者に対して日本人弁護士をつけた、それから被疑者日本国当局への引き渡しは地位協定の通常の手続に従って行われた、それから人種的な要素がかかわっているとは全く思わないというふうに米政府当局は申しております。

折田正樹

1988-05-17 第112回国会 参議院 外務委員会 第9号

他方アメリカ側事情としましても、これは一九七四年の例のインド核実験等々からまいります核不拡散の声の高まり、こういうことも踏まえて、ちょうど一九七八年に御承知のとおりの核不拡散法ができた。核不拡散法によって、アメリカが各国と結んでおる原子力協定の中に、核不拡散を強化するような要素を盛り込むべしというアメリカ要請が出てきた。  

遠藤哲也

1988-05-17 第112回国会 参議院 外務委員会 第9号

他方、アメリカ側の方は、インド核爆発以降の核不拡散に対する声が非常に強くなってまいりまして、これを受けまして一九七八年に核不拡散法という法律ができて、アメリカとしては諸外国と持っております、あるいは諸外国と結ぶ原子力協定には幾つかの核不拡散の観点から要件を入れなくちゃいけないと国内的な要請が出てきた。  

遠藤哲也

1988-05-11 第112回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そこで、そういうことを片一方に置きまして、他方、アメリカ側の方で、先生指摘のようにいろいろとアメリカ議会で問題がありまして、アメリカとしましては、日本に対しまして何とかノンストップでアメリカの領土を飛ばないような形の輸送ルートというのを考えてくれないか、こういうことでございます。  

遠藤哲也

1988-05-11 第112回国会 衆議院 外務委員会 第11号

○遠藤(哲)政府委員 これは先生、先ほど冒頭にも御説明申し上げましたように、一つは、アメリカのNNPA上のこれを書かなければいけないという要請、これからアメリカはぜひとも書いてくれ、書きたい、こういうことであり、他方、アメリカ側との協議の結果を通じまして、繰り返しでございますけれども、国家安全保障のみで停止となるような事態というのは想定されない、アメリカ日本はこういうような同一の認識を持っておるわけでございます

遠藤哲也

1982-04-09 第96回国会 衆議院 外務委員会 第7号

他方、アメリカ側に対しては、本件について事件発生以来、この補償の問題について話を進めてきているわけでございまして、アメリカ側アメリカ側の責任のある分については十分調査した上、払うようにしたいということでございまして、若干長くなりますけれども、まず昨年の七月の末、被害者側を代表して日本海さけ、ます延縄漁業協同組合の御一行が在日米海軍法務部に対して水産庁を通して取りまとめた被害の総額を提示してアメリカ

淺尾新一郎

1981-04-27 第94回国会 参議院 安全保障特別委員会 第4号

他方、アメリカ側政策として、原子力潜水艦行動については公表しないということでございまして、われわれとしても、まさに原子力潜水艦がそういう行動秘匿性というのが原子力潜水艦それ自身の持つ核の抑止力であるということを十分にわれわれとしては、政府としては理解している点でございます。

淺尾新一郎

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

なお、先ほどちょっとチームスピリットの関係で御指摘がございましたけれども、これは防衛的な現時点における在韓米軍韓国軍との間の合同演習であって、他方アメリカ側は、このような防衛的な、かつアメリカが持っているコミットメントを遵守することを示すために行うこのような演習は、現在の南北対話の機運、こういうものに反するものではない、アメリカとしても、南北対話の話が出て以来、終始この南北対話の結実を非常に強く期待

柳谷謙介

1977-07-13 第80回国会 衆議院 外務委員会 第27号

こういう検討が行われるようになりましたのは、オイルショックを契機といたしまして最近のわが国賃金水準が非常に高騰していること、他方アメリカ側在外基地関係の予算が非常に窮屈になってきておるというふうな事情がございまして、駐留軍労務者の雇用の安定の問題が非常に大きな問題になってきたわけであります。

山崎敏夫

  • 1
  • 2